1020件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

以前は、原則的に第何週の何曜日にしたらどうだということで、執行部ともある程度の申し合わせがあったようなのですが、今そちらがない状態ですので、執行部にも、これから調整を含めて持ちかけようとは思っておりますけれども、本日はそのような形で進めていいのかどうかと、その場合、第何週の何曜日などが適当かどうかということで御意見をいただきたいと思います。お願いいたします。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 議会運営委員会−12月15日-04号

なお、討論順序でございますが、議会運営委員会申し合わせによりますと、反対賛成、以下交互に多数会派の順に行い、同数会派の場合は議会運営委員会で御協議をいただくこととなっておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、日程第2は、議案第67号、第68号の計2件で、障がい者福祉手当条例廃棄物減量化資源化及び適正処理等に関する条例の各一部改正でございます。

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 議会運営委員会-10月07日-10号

また、討論順序でございますが、議会運営委員会申し合わせによりますと、反対賛成、以下交互に多数会派の順に行い、同数会派の場合は議会運営委員会で御協議いただくこととなっております。同数会派のところは順序の欄を空欄にしております。便宜上、会派結成届出順記載はさせていただいております。  それでは、記載順に読み上げさせていただきます。

藤沢市議会 2022-08-29 令和 4年 9月 議会運営委員会−08月29日-01号

こちらは令和元年6月3日の議会運営委員会において協議された申し合わせ事項といたしまして、「全ての会計決算は、定数12人以内をもって構成する決算特別委員会設置、付託し、審査する。なお、決算特別委員会委員選出は、会派人員の3分の1とし、小数点以下の取り扱い及び2人以下の会派取り扱いについては直前議会運営委員会協議する」という内容でございます。  

藤沢市議会 2022-06-20 令和 4年 6月 議会運営委員会−06月20日-05号

なお、討論順序でございますが、議会運営委員会申し合わせによりますと、反対賛成、以下交互に多数会派の順に行い、同数会派の場合は議会運営委員会において協議することとなっておりますので、後ほど御協議をお願いいたします。  次に、日程第4は議案第11号で、損害賠償額の決定でございます。こちらは、討論の後、簡易採決でお願いいたします。

藤沢市議会 2022-06-01 令和 4年 6月 議会運営委員会-06月01日-02号

そして、その内容につきましては、15ページのとおり、今年度の議会運営委員会に申し送りされたもので、議会運営委員会申し合わせ事項が16ページから22ページにございますので、併せて御確認をいただければと思います。  以上、報告とさせていただきます。  この件について、何か御意見、御質問はございますでしょうか。よろしいですか。                

藤沢市議会 2022-05-23 令和 4年 6月 議会運営委員会−05月23日-01号

議会運営委員会申し合わせ事項については、10ページから16ページのとおりでございまして、変更点としましては、14ページの8の服装についてを御覧ください。こちらは令和3年11月26日の議会運営委員会で試行実施することとした冬季における服装について、5月13日における各会派での御確認によりまして、今後、本格実施することとなっております。

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 議会運営委員会-03月22日-07号

また、討論順序は、反対賛成交互に多数会派の順に行うことが議会運営委員会申し合わせとなっております。  それでは、記載順に読み上げをさせていただきます。会派名通告議員、制限時間という形でございますが、1番目、日本共産党藤沢市議会議員団土屋俊則議員、25分。2番目、民主・無所属クラブ安藤好幸議員、55分。3番目、アクティブ藤沢原田建議員、10分。

藤沢市議会 2022-02-10 令和 4年 2月 議会運営委員会−02月10日-01号

こちらは令和元年6月3日の議会運営委員会において協議された申し合わせ事項といたしまして、「当初予算は、定数18人以内をもって構成する予算等特別委員会設置、付託し、審査する。なお、予算等特別委員会委員選出は、会派人員の2分の1とし、小数点以下の取り扱いについては直前議会運営委員会協議する」というものでございます。こちらの表には、各会派名所属議員数記載しております。

藤沢市議会 2021-08-27 令和 3年 9月 議会運営委員会−08月27日-01号

こちらは令和元年6月3日の議会運営委員会において協議された申し合わせ事項といたしまして、「全ての会計決算は、定数12人以内をもって構成する決算特別委員会設置、付託し、審査する。なお、決算特別委員会委員選出は、会派人員の3分の1とし、小数点以下の取り扱い及び2人以下の会派取り扱いについては直前議会運営委員会協議する」という内容でございます。  

藤沢市議会 2021-06-02 令和 3年 6月 議会運営委員会-06月02日-06号

そして、その内容につきましては、15ページのとおり、今年度の議会運営委員会に申し送りされたもので、議会運営委員会申し合わせ事項が16ページから22ページにございますので、併せて御確認をいただければと思います。  以上のとおり御報告させていただきます。  この件について、何か御意見、御質問はありませんか。                

藤沢市議会 2021-05-13 令和 3年 6月 議会運営委員会-05月13日-04号

議長選挙に当たりましては、議会運営委員会で御決定いただいております藤沢市議会正副議長選出申し合わせ事項に従いまして、先ほどの議長選挙の際と同様でございますけれども、議員全員協議会を開催し、副議長に立候補されました議員から、所信抱負等を聴取するため所信表明会として実施していただきます。議員全員協議会は、この議会運営委員会終了後、議場で行い、公開とさせていただきます。  

藤沢市議会 2021-05-13 令和 3年 6月 議会運営委員会-05月13日-03号

議長選挙に当たりましては、議会運営委員会で御決定いただいております藤沢市議会正副議長選出申し合わせ事項に従いまして、議員全員協議会を開催し、議長に立候補されました議員から、所信抱負等を聴取するため、所信表明会として実施していただきます。議員全員協議会は、この議会運営委員会終了後、議場で行い、公開とさせていただきます。  

藤沢市議会 2021-05-13 令和 3年 6月 議会運営委員会-05月13日-02号

5ページの資料2番「藤沢市議会正副議長選出申し合わせ事項」4の(2)において、「投票用紙への記載場所については、議席または記載台選択制とする。」と規定されていることから、議場の入り口の反対側記載台設置いたします。  続きまして、投票の流れについてでありますが、まず、議場の閉鎖をいたしまして、事務局から各議員議席のほうに投票用紙の配付をさせていただきます。  

藤沢市議会 2021-04-30 令和 3年 6月 議会運営委員会−04月30日-01号

選挙手続等につきましては、藤沢市議会正副議長選出申し合わせ事項に基づき、進めさせていただくものでございます。  次に、5ページを御覧ください。  議長選挙または副議長選挙に立候補される議員におかれましては、こちらの立候補届出書により、議会事務局に届け出ていただくことになります。  次に、6ページを御覧ください。  

藤沢市議会 2021-02-10 令和 3年 2月 議会運営委員会-02月10日-01号

こちらは令和元年6月3日の議会運営委員会において協議をされた申し合わせ事項といたしまして、「当初予算は、定数18人以内をもって構成する予算等特別委員会設置、付託し、審査する。なお、予算等特別委員会委員選出は、会派人員の2分の1とし、小数点以下の取り扱いについては直前議会運営委員会協議する」というものでございます。こちらの表には、各会派名所属議員数記載しております。

川崎市議会 2020-11-27 令和 2年 11月議会運営委員会−11月27日-01号

しかし、その際、常任委員会審査権を尊重する観点から、意見要望は行わないとの申し合わせがございますので、念のため申し添えさせていただきます。  説明は以上でございます。 ○青木功雄 委員長 ただいまの事務局説明につきまして、何か御発言がございますでしょうか。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、従来どおりに進めさせていただきます。         

川崎市議会 2020-09-04 令和 2年  9月議会運営委員会-09月04日-01号

しかし、その際、常任委員会審査権を尊重する観点から、意見要望は行わないとの申し合わせがございますので、念のため申し添えさせていただきます。説明は以上でございます。 ○青木功雄 委員長 ただいまの事務局説明につきまして、何か御発言がございますでしょうか。                  ( なし ) ○青木功雄 委員長 それでは、従来どおり進めさせていただきます。